■設計データ 建設地) 長野県下伊那郡阿南町新野 竣工) 2001年 12月 延床面積) 582u 構造) 鉄骨造平屋建 施主) 阿南町 施工) 木下建設株式会社(建築) 新井電気工事株式会社(電気設備) 株式会社シノダ設備(機械設備) |
地域交流の『間』を提供する |
設計概要) 当施設は阿南町の新野千石平道の駅と同敷地内に建てられた 屋内運動場・集会場である。 道の駅トイレ・休憩所と合わせ、この多目的ホールは 新野地区の観光・地域交流拠点としての役割を担っている。 外観は日本古来の建築様式をモチーフにした『新野千石平道の駅』と 統一した寺社建築風とした。 周辺の街並みや自然と調和しながら新野地区のランドマークとしての 存在感を示すという、一見相反するコンセプト 『歴史と現代の共生』 を具体化した結果である。 内部は屋内運動場(ゲートボール1面)として地域住民の健康増進や 道の駅との連携によるイベント開催などの地域交流・活性化推進 など、まさに多目的に利用できる建物とするため極力、装飾的な ものを排除し、自由な『間』を提供することにした。 住民の手によって、この施設がどのように”成長”してゆくのか 楽しみである。 |
■ 道の駅信州新野千石平 全景 右から、交流促進施設(直売所・レストラン・特産品加工所) 左奥:多目的ホール 左手前:トイレ・休憩所 国道151号線の交差点に位置し東は天龍村、西は売木村に通じる。 南の愛知・静岡県からやって来る観光客には「信州の玄関口」となる。 |
■ 外観1 寺社建築をモチーフにした和風の外観。 阿南町新野は、国の重要無形民俗文化財 である新野雪祭りや新野盆踊りが行なわ れる歴史ある町である。 地域の伝統や文化と調和する デザインとした。 |
|
■ 外観2 南西側からの建物全景 鉄骨の角柱を桧板材で化粧し、木造風に アレンジしている。 |
|
■ エントランス 新野は雪の多い地域なのでエントランスにも 雪除けの庇を大きく取っている。 車椅子利用者でもアプローチしやすいよう 一部スロープとして入口段差を無くしている。 |
|
■ エントランス2 さまざまなイベント利用を想定して 入口は極力間口を広く取れるようにした。 出入口建具は全て板張りとしている。 |
■ 内部1 内部は基本的に自由な『間』である。 折畳式の簡易ステージと照明、放送設備が用意 されており、多目的に利用できる。 床は土(土質改良剤を加えたクレイ舗装)で ゲートボール1面が取れるが、もちろん 他のスポーツにも利用できる。 |
|
■ 内部2 出入口の箇所を多くしたのは いろいろな利用の仕方が想定できる 為である。 |
|
■ 出入口建具 スチールドアに桧板張仕上としている。 鉄骨造建築物の無機質な雰囲気を消すよう 仕上には木材を多く使用している。 |
|
■ ベンチ 自由な『間』であるこの建物の中で 唯一の造作家具。 |
|
■ 内部3 写真奥は倉庫になっており、簡易ステージなどが 収納されている。 今後の利用方法の多様化を想定し 収納スペースは十分に余裕を見ている。 |
■ 照明・バトン 簡易ステージ用の照明器具とバトン。 |
|
■ 照明・バトン昇降装置 照明・バトンの交換用に 手動の昇降装置を設置している。 |
|
■ トイレ 入口は男女のサイン以外にカッティングシートでも 色分けし、わかりやすくなっている。 ⇒ トイレ詳細 |