【工事の概要】 機械組立工場であった既存建物をオフィスとして再利用する計画である。 ■改修にあたっての問題点 ・工場だった為、天井が高く暖房効率が悪い。 ・背後に山が迫っており日照が少ない。 ・機械を設置する為、厚い床スラブが打ってある。 など 建築主からの要望は、明るく活気のあるオフィスにしたい 既存で使えるものはできるだけ再利用しコストダウンしたいということであった。 |
||
【工場内】 1,2階吹抜けの作業場。天井高は最大5m 様々な配線を載せたケーブルラックやホイストの 鉄骨レールが空間内を駆け巡っている。 |
【1Fオフィス】 吹抜には暖房効率を考え、新たに 天井を設けた。既存床の上にOAフロアを 敷設しレイアウト変更にも容易に対応できる。 什器は既存のものを再利用している。 |
|
【1F工場内】 作業用のエア配管などがあるため、実質的な 天井高はかなり低い。床はコンクリートの上に 塗床となっている。 |
【1Fリフレッシュスペース】 オフィスの一角に休憩と喫煙を兼ねた スペースを設けた。オフィスとは色調を変えて 気分転換が図れるように配慮した。 サッシは既存品を使い、ガラスだけを断熱性に 配慮したペアガラスに取替えた。 |
|
【1F工場内】 1階部分の半分が吹抜けとなっているが 照度確保の為に照明器具は低い位置まで 吊下げられている。 |
【1Fトイレ】 レイアウト変更に伴い、トイレも改修したが 器具や温水のボイラーは既存品を 再利用した。 |
|
【1F倉庫】 奥に見えるシャッターは使われていない。 すぐ後ろは山の為、日照はほとんどなく ALC表しの壁面はかなり冷たい。 |
【1F書庫】 倉庫だったこの部屋は書類を保管する 書庫にした。断熱材付の石膏ボードを下地 にし温度環境を改善した。 床はオフィス同様OAフロアとしたので サーバーの設置などにも対応できる。 |
|
【2F廊下】 廊下は吹抜けに面しているが明るさはない。 天井には化粧石膏ボードが貼ってあるが 梁の鉄骨は見えたままになっている。 |
【2F廊下】 吹抜側には壁を貼り安全性に配慮した。 天窓は1Fオフィスと共用しており 昼間は照明は全くいらないほど明るい。 |
|
【2F階段ホール】 昼間でも薄暗い。写真奥は応接室。 |
【2F階段ホール】 ホール上部の天窓から差す光で格段に 明るくなった。この光を室内に取り込むため 写真のように壁面にガラススリットを設けた |
|
【2F事務室】 壁や床の汚れが目立つ。 元々はここも作業場として使っていたようで 天井は化粧PB、床は塗床であった。 |
【2F会議室・研修室】 会議室と研修室2室を合わせた3室が 一体で使用できるよう可動間仕切に なっている。 反響音がさせるために床はタイルカーペット 天井は岩綿吸音版に変更した。 |
|
【2F階段2】 工場側から利用する階段。 奥の外壁はALC表し。 |
【2F階段2】 ALC表しだった壁面には仕上のクロスを貼り オフィスらしい空間になった。 |
|
【2F会議室】 この部屋も天井に化粧PB、床は塗床なので 反響音の影響を考えると会議室向きではない。 |
【2Fカフェテリア】 食事と休憩のスペースを設けた。 窓からは諏訪湖が一望できる絶好の ロケーション。 |
|
【エントランスイメージ】 エントランスホールと受付をガラス扉で仕切り 風除室の機能を持たせながら開放感を 感じさせる計画とした。 |
【受付カウンター】 |
|
【受 付】 来客との簡単な打合せは受付で行なえる ようにした。NISSOのロゴをライトアップし印象的な 空間にする。 |
【受 付】 |
|
【オフィス】 各セクションが円滑にコミュニケーションできるよう 間仕切のないオープンなオフィスとする。 トップライトからの採光で照明コストを低減する。 |
【オフィス】 天窓からの柔らかい光が差し込み 明るく開放的なオフィスになった。 |
|
■設計データ 工事名) ニッソーテクノ岡谷 改修工事 建築主) 日総工産株式会社 設計者) 白子建築設計事務所 建設地) 長野県岡谷市 竣工) 2003年 2月 床面積) 837u 工事種別) 改修(内装、設備、一部外部補修) 主な仕上材料) 床: フリーアクセスフロア(マジックフロア) 壁: ビニルクロス張 天井: 岩綿吸音版張 施工) 株式会社岡谷組 |