Vol.1  設計事務所の仕事とは?


ひとことで言うと、建築主の替わりに建物を設計し
設計通りに工事が行なわれるよう現場を監理するのが設計事務所の仕事です。
住宅を例に設計事務所のお仕事を紹介します。

設計はいつから始まるか?

家を建てようと思うとき、まずどうしたらいいか。
住宅展示場を見に行く方もいるでしょうし、関連の書籍を購入する方もいるでしょう。
しかし、設計事務所に聞いてみよう、と考える人は少ないのでは?

設計事務所の敷居は高くない。

まず、設計事務所に聞いてみるのもひとつの手です。
デザイン、構造、間取りなど専門家のアドバイスはきっと参考になります。
初期の相談は当然無料ですから、気軽に聞いてみてください。
建築主の漠然としたイメージを0から形にしていくのが設計の仕事です。

図面を書く。

打合せを重ねて予算や建築主の好みを考えながら
イメージを形にしてゆきます。
打合せに際して土地の測量や、CGを使ったイメージプランの作成も行ないます。
建築主の要望をきめ細かく建物に反映させるのが設計事務所の
腕の見せどころです。
イメージが固まったところで図面の作成を始めます。
図面を作成している間も打合せは続きます。
よりよい建物をつくるために何度も図面を書き直すこともあります。

設計書を作る。

図面が完成すると、必要な材料とその数量と
手間を計算します。
この書類を設計書と言います。
施工業者は設計事務所の設計書と図面を参考に
工事金額の見積りを作成します。
設計事務所はその金額が妥当かどうかの判断をします。

いろいろな書類提出。

施工業者が決まると工事が始まります。
工事を始めるには確認申請書、計画概要書
工事届などの書類を役所に提出します。
その他にも道路占用届や開発行為許可申請
農地転用申請などが必要になる場合もあります。
こうした書類は専門知識がないと作成するのが難しいものです。
設計事務所ではこうした申請も建築主に替わって行ないます。

工事を見張る。

工事が始まると設計事務所は監理者として
工事が図面どおりに行なわれているかをチェックします。
間違った施工や手抜き工事が行なわれていないかを見極めることは
建築の知識がない一般の方には難しいことです。
そこで、設計事務所が建築主に代わって監理します。
この点が、施工と監理を同一業者が行なう住宅メーカーの工事と比べて
大きなメリットではないでしょうか。